忍者ブログ
ららでら ときどき らら
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

LaLa  (2010年5月号)
「金色のコルダ 第64楽章」 (呉由姫)


扉から学園祭写真でしたが、学園祭裏舞台って感じで好いですねv
加地の舞台写真は・・・「生きるべきか死ぬべきか」そんなセリフを言ってそうです(すでにロミジュリじゃないけど(^^;)
それにしても加地はやけにカッコつけているので、なんだかめちゃめちゃ笑える。なんででしょ?(^^)


しかし報道部はほんとグッジョブ!ってか天羽ちゃん全権なんでしょうかね。
素晴らしい写真の数々。
火原のお着替えシーンとか?
冬海ちゃんもめちゃめちゃかわいく映ってるし。
もっといっぱい見たいです。
香穂子の写真は体育祭に引き続き、香穂子の知らないところで
加地くんがほとんど買い占めたんだろうけどね。


そして今回偉大なる天羽ちゃんはここ最近の香穂子の近況をひとことであらわしてくれました。
「アンタはどうなのよ 相変わらず男子に囲まれて」
的確な一言をありがとう!
なんかここ最近、香穂子と周囲の距離が縮まった分、さらにそう感じるようになった気がするので
天羽ちゃんにはっきり言ってもらえて助かりました(笑)
なんとな~く月森くん・・・・・・・・・?的な流れではありますが、
まだまだわからないから、やっぱり気になるわけです。
まぁ、香穂子から明確な答えは引き出せなかったんですが・・・(引き出した時点で最終回?)
しかしホント誰選ぶんだよ?っていうのは永遠の課題です(おおげさだから!)
たぶんみんなイイオトコだからそう感じるんだよね。
だってきっと佐々木くんが何人香穂子の周りにいても気にならない・・・ハズ(土浦くんはもしかしたら気になるかもね(笑)
そして天羽ちゃんの「土浦くんも踊っちゃえばよかったのに」発言はけっこうな人たちがあのとき本気で感じたことでしょう!
かくいう私も「天羽ちゃん、同志!」ってマジ思ったよ。



 




今回は3Bがキタ!
「だって柚木は柚木でしょ?」
火原ふところおっきすぎて、思わず泣きそうになったよ。
火原の素直さにどれだけ救われたかな。
火原が柚木大好きなのはもちろんだけど、
柚木も火原好きだ。
きっと大好きなんて口が裂けても言わないだろうけど、
「好き」くらいなら言ってもいいくらいにはホント特別な存在ですよね。
卒業が近づいてセンチメンタルになっている部分もありますが
この二人の仲は不変です。
それがわかっただけでものすごい安心感。
なんだろうねぇ。。このふたり。
柚木の穏やかな表情がすべてあらわしてる気はしますけどね。


それにしても火原先輩は相変わらず見てると癒されるというか。。
かわいくてならん!
香穂子隠し撮りしてワタワタしちゃうのとか、ほんと見てて応援したくなります。
香穂子と月森の関係をうっすら察しているようですが。。
どうするんだろう。。言うのか?


柚木先輩のブラック発動・・・なんか久々に見た気がする(笑)
柚木はひねくれすぎてて伝わりにくいけど、
意味がわかると途端に真っ赤になりそうなセリフをのたまってくれます。
あのイジワルさかげんがくせになるというか・・・ヤバイです。
柚木ももうちょっと素直になったら・・・また何か進展ありますかね?





「・・・いらないとは言ってない」

月森どんだけ~~~!!p(>v<)q
超ジタバタさせていただきました。
かわいすぎるよ、もう!!
帰ったら即行部屋に飾っとけ。
あっ、でも月森なら写真に合う写真立てを後日しっかり買ってきてから飾りそうだ。

そして月森が香穂子からもらった写真がどんな写真なのかがとっても気になる~~~!
月森と香穂子のツーショットだったらベストですが(それってめちゃめちゃ萌える)
土浦が見切れて半分くらい入っていたら、それはそれで楽しいです。
月森がその部分をどうするのかも気になるしね(笑)
 

 

拍手[2回]

PR
LaLa  (2010年5月号)
「夏目友人帳 月分祭の章 後編」 (緑川ゆき)


夏目と名取の関係が少し変化したように。。
夏目が近づいたよね。

「たまには・・・おれから名取さんに会いにいこう」

夏目から行こうという考えになったことが進歩です!
もともと夏目が自分から能動的に行くタイプじゃないってこともありますが(基本が受身な気がする)
さらに夏目の中の名取って、自分と違うことに対する怖れみたいなものがあったように思うので
夏目がそこを理解しようと、もしくは違くても受け入れようと、夏目の中での意識が変わったことは、
名取にとってはお互い理解しあうためにも幸いだったんじゃないかな、と思うわけで。。
なによりこの件で夏目もようやく名取を友人としてとらえた気がしてます。
名取の一方通行じゃなくなった!
昇格です~(いままでなんだったんだよ?というセリフは禁句です(笑)
でも夏目にとっても、こういった気持ちの変化って成長の証なんですよ、きっと。

それに名取も夏目と関わったことで、だんだん夏目の言動に感化されてきてる感があるので
互いに影響しあうふたりの関係ってとってもいいものだと思うんです。


まぁでも、夏目はあくまで“たまに”なんだけどね・・・。
名取のキラキラしいうさんくささがあるかぎり、きっと“たまに”のままですね(笑)

それでも夏目に名取の存在が認められた気がしてめちゃくちゃうれしかった気がしたのは
たぶん、「名取さんが来てくれてよかった」の夏目のセリフに、
名取が内心めちゃくちゃうれしく思っていたのがうつったんだと思うんですよ。
「そうだね」って2回も言ってるし!きっとうれしすぎて声も詰まらせてるんじゃないかと推測!(ってか希望?)


「大切な友人も失くしたくないんだ」

名取の気持ちは伝わってたと思うから。
やっぱりよかった・・・って気持ちでいっぱいです。




それにしても名取は祓い屋やってると3割り増しくらいでかっこいいです。
元もいいのはわかってる!
んだけど、祓い屋のときは、ちょっと大人な顔を見せる気がして
妙にドキドキしてしまいますね。
「大丈夫だよ・・・あと少しだ きっとやれる」
なんか胸が騒いでしょうがなかったです~。



そしてニャンコ先生の食欲インパクトがすごかった(笑)
「私があれを食らい・・・」
すごい顔でよだれ垂らしてしかもハートマーク付きv
ニャンコ先生やっぱ好いよ。大好きだよ~。
しかも今回はかっこよかった。
神に対してなのに、自分の身が危ういかもしれないのに、夏目のために前に出てきた。
かっこよすぎです。



ここでいう神さまってなんなんでしょうね?
神と妖の違いってなんなんだろ・・・って疑問はあるけれど。
不月神はやっぱり今までわざと負けてた感もあり。。
いちがいにどれが悪とは決められないところが切なさの理由かもしれないです。


 



巻頭カラー扉が
夏目が白いきれいな着物でしかもあたまにはびらびら(笑)がついてて
花嫁か!という妄想に取り付かれておりました(爆)
隣には名取がいるし?
うしろには柊とニャンコ先生で、ほかにも妖たちが花嫁行列をつくっていれば
お膳立ては万全です!
もおそれでいいと思うな。





全サニャンコ先生マグカップまだ応募できてなんですが
期限があと少しです。早く行かないと~。
そして次の全サが扇風機・・・扇風機ぃっ?!
ちょっとビックリしました。
かわいいけど、ニャンコ先生の腹から風が・・・生ぬるそう・・・とか思ってますが(笑)
しかも置き場所にこまる一品です(^^;)
それより夏のアイテムだったら
蚊取りブタならぬ、蚊取りニャンコがいいなぁ・・・とひそかに思っています。





拍手[0回]

LaLa DX  (2010年3月号)
「純愛ステーション」 (田中慧)


砂吐きそうなくらいのふたりのラブラブボンバーっぷりに
みごとにやられました。ってか、むしろぐったり?(笑)
べつに何があるってワケでもないのにこのいちゃつきぐあいはスゴイよ、ほんと。
姫抱っこイベントなんて軽いもんだった。
むしろ看病イベントに手握ってたりだとか、告白イベントにでこチューとか
そんなベッタベタなことにここまで悶えさせられるとは思いもしなかったよ。
ある意味、少女漫画の要素すべてぶちこみました的なイベント満載。
これはやっぱりシチュエーション萌えなの?(笑)
妙にテンション上がる感じにドキドキ感で胸いっぱいになりました。

そして國見がまた絶好の間で胸キュンセリフを言ってくれたりなんかしちゃうワケですよ。
「辛いよな」に「・・・よかった」
姫野大事にされてるよ!よかったよ~!
で、
「好きだよ」
そうか、告白まだだったか。。フフッ。
キラキラでまぶしすぎて目が痛いよ。
純愛。。純愛が~~!!
まさに少女漫画という感じにホント眩みっぱなしでございました。
でもってきわめつけに
「星空の下で・・・」うんぬんがぁーーー!!・・・一徹返ししたかった。
恥ずかしすぎて死ねると思った。本気で。・・・國見スゲェ。




まぁ、お約束のようにふたりのあいだに何もなかった(ワケではないけれど)んですが
姫野父の牽制があったせいなのかどうなのか
國見がんばった!よく絶えた!!ほめてやる!(爆笑)


LaLa DX ( ララ デラックス ) 2010年 03月号 [雑誌] 



ところで今回なんとなく最終回っぽいノリだったんですが
続きはあるのかないのか・・・?




 

拍手[1回]

LaLa DX  (2010年3月号)
「フィルムガール」 (高木しげよし)


メイがんばってますね。
基本が後ろ向きなんですが、そこからあがいている姿がいいなって。

「もうそんなのは嫌なの」

もともとの強さももちろんあるんでしょうが
そこからはい上がれるひとってやっぱりトクベツな気がしちゃいます。
でもそういうのってやっぱり、見ていて前向きになれる気がして好きなんですよね。

今回はいろいろ重なってダメになっちゃったけれど
でもこのがんばりが次につながりそうな最後だったのがうれしい。

まぁ、このナゾの業界のヒトでまたひと波乱ありそうですけどね(^^;)


LaLa DX ( ララ デラックス ) 2010年 03月号 [雑誌] 


それにしても司朗はズルイなぁ。
「私がいなくても・・・」とか「私ほんと 何やってんだろ・・・・・・」とか
はりきってた分、思いっきりへこんでるところに
このタイミング。
メイが弱ってるとこどまんなかきたよ!
こういう気持ちってだれもが思いそうなだけに、かくいう自分も身につまされて
そのぶん、そこにきた司朗の存在に本気でよろめきそうだ!(笑)
「がんばれ」のときもさりげなかったけど
「その服かわいい」って、メイが認めてほしいとこストレートにきたからなぁ。
いつでもどんなときも、メイのこと見てて、認めてくれてて、力になってくれる。
司朗おいしすぎるよ(セリフはくさいけど(笑)
ちょっとメイに本気で嫉妬しそうです。


でもこう見ると
メイが前向きなのもがんばれているのも
おおもとってほんとうに司朗なんだなぁ。。
って、ちょっと実感。








拍手[1回]

LaLa  (2010年4月号)
「狼陛下の花嫁」 第9回 (可歌まと)


騙されやすいところも夕鈴らしいっちゃらしいんですけどね。
でも陛下はそこがいいっていうんだからしょうがないよね!
今まさしく陛下に騙されてる最中だし?(笑)
氾大臣のことにしたって、夕鈴がたとえだまされてても
そのぶん「僕が必ず護るから」とか陛下が思ってればいいよ。ってか、それがいいv


しかしあんなあからさまにうさんくさい人なのに・・・氾大臣。。夕鈴もうちょっと・・・って陛下じゃなくても思うって!(^^;)
そして陛下は同族嫌悪でよけい嫌いっぽい(笑)
2話目くらいに登場した暗殺者の子も氾大臣の手先ってことがわかったので
とりあえずまだまだひっかきまわされそうですが。
おまけに「手懐けてみたく・・・」なんて言ってたけど。このセリフ。
おまえなんか夕鈴に手懐けられてしまえ!!とか思ってました。はい。
きっと狼陛下と同様に夕鈴に感化されるんだろうな・・・とか思うじゃん、このセリフ。
陛下と似てるってことは可能性はないわけじゃないと思うし。
もしくは夕鈴の知らないところで陛下に完膚なきまでに叩き潰されるか。
むしろそっちでも全然オッケーだ!
狼陛下降臨でとことん後悔させたい感じです。



 



最近、周りが騒がしくて陛下と夕鈴のいちゃいちゃが少なくなった気がしてるんですが。
ってか、もともと少なかったのに、さらに?
いちおう、夕鈴もがんばって陛下(の心)に近づこうとはしているんだけどさ。
最近とみにじれったくなってきた!
なにげに陛下からの接触はもしかしなくても毎回増えてるっぽい気はするので、
ここはどうしたって夕鈴次第ってことですよ~。


やっぱり夕鈴がバイト妃だっていうのはがネックですよね。
なのでだれか本妃になるよう画策してほしいものです。もう、どんな悪徳方法でもいいからさ(笑)
夕鈴をその気にさせてくれればいいんだよね。
陛下はけっこうその気だと思うし。
だから動くとしたら陛下がいいのかな?とは思うんだけど。
陛下も夕鈴の気持ち次第・・・とか思ってるようじゃまだまだですよ~。
本気出せば陛下なら夕鈴ふり向かせるのもたやすいと思うんだけどな。。
子犬陛下駆使して夕鈴騙して本採用!とか。
狼陛下のドキドキ感を利用して色気全開で攻め倒すとか。
もしくは狼な陛下も本性だってバレる前にだまって押し倒しとけ!!
・・・って、だんだん過激な方向に思考が・・・ヤバイ(爆)
まぁ、これだとあとで夕鈴の怒りの鉄槌が陛下に落ちることまちがいなしです(笑)

で、もし陛下からが無理だったら周りから・・・っていうと
李順と柳方淵は確実に邪魔にはいるだろうし
張老子は夕鈴が警戒しすぎてるし
やっぱり新キャラが必要でしょうか?
夕鈴が氾大臣手懐けられたら、彼は夕鈴を本妃にするためにどんなことでもしそうですけどね(笑)
あの暗殺者の子もけっこうはりきって夕鈴けしかけそうだと思うんだけどな。。


とりあえず何かしらの進展が見たい気分なんですが。
みんなどう動くのかな。。


LaLa ( ララ ) 2010年 04月号 [雑誌] 


次号はお休み。残念。
 

拍手[5回]

最新号






プロフィール
HN:
羽留
誕生日:
03月06日
趣味:
読書・ゲーム・映画
 
白泉社ララとララデラ感想ブログをのんびり更新中。



申し訳ありませんが、身体壊しまして、もうしばらく休止いたします。



最新記事
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
メールフォーム
なにかございましたら下記
フォームからお送りください
(textのみでも送れます)





レス

レス

↑レス&日記

ブログ内検索
バーコード

Copyright © p.phantom All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]