忍者ブログ
ららでら ときどき らら
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「桜並木の彼」


きれいな、切ないお話でしたね。
桜って儚くて切ない感じがあって、
どうしてか心揺さぶられる。
散る風景がとっても好きです。
そういえばもうすぐ桜の季節ですね。
夏目の世界ももう春かぁ。。
今回ヤサカ様がかっこよかったよ。

「そのときはいっしょに・・・」

ミヤとの穏やかでゆったりとした時間が綺麗でした。



ところで、桜の絵消えなかったらどうしたんだろうね。
塔子さんにどう言い訳する気だったんだろ?とか
妖怪用の絵の具で塔子さんとかのヒトには見えないものだったりとか?
こんなちょっとどうでもいいことを思うあたり、現実見えすぎですね(^^;)
でも、春地蔵に叫んでるところで塔子さんに見つかった時のあの時間は息苦しかった。
時間が長く感じたよ。
夏目は妖怪に感情移入しやすいけど、けっこうあとさき考えないで動くから
ソコが愛しいんだけれども、ソコが現実から浮いてるところでもあるし、
ヒトとの折り合いの付け方をこれからどうするのかなぁ・・・とか気になるところではあります。
塔子さんにわかってもらおうと夏目がこれから行動することはあるのかなぁ。
塔子さんわかってて、夏目が言ってくれるまで待ってる可能性もあるかもしれないけれど
夏目の今までの経験から、否定されることの方が大きいだろうから、
やっぱり“こわい”のはわかる気がします。
でもどんなことがあってもニャンコ先生はいつでも見守っててくれるんでしょうね。



それにしても夏目寝相悪いよ!
びっくりだよ。風邪ひくよ!(笑)
なんとなく夏目は直立不動で寝てるイメージが・・・。
夏目よく寝込んでるけど、そういうときは静かに寝てるよねぇ。。
ニャンコ先生はやっぱり仰向けで寝る不思議な生物です。
腹でかい。背中もまん丸い。
ニャンコ先生が夏目のふとんにもぐりこんだときは
ナニガはじまるんだ?とか思ったんですが。。(ナンの想像だよ?ヾ(^^;)
まぁ実際は

「フェアリーの仕業かもしれんだろ」

って!ニャンコ先生また夢見てるよ!
脳内どんだけファンタジー?(笑)
しかも花畑で花とたわむれ、けっこうなメルヘンでございました。
斑んときは絶対にやらなさそうだよね。
「非科学的なもん」というセリフは確かに夏目には似合わんな。
非科学的な体験ばっかしてるからねぇ。。


今回のニャンコ先生は。
やけに猫っぽかったですね。
顔なでたりとか猫舌だったりとか。
まぁ、グラタンとかのあつものは確かにやけどしやすいけどね(^^)
夏目に撫でられて気持ち良さそうだったりとかは見ててちょっと幸せな気分になった。

そして今回はやけにニャンコ先生ががんばって(?)たんですよ!

「ナンで?どうして?・・・珍しく用心棒っぽいことやったのに・・・」

むくわれてないところがニャンコ先生ですね。
でもニャンコ先生、役に立ってないって自覚あるんだ・・・(爆笑)
しかし今回本当に用心棒っぽいこといっぱいしてたよね。
夏目のために絵を始末しようとしてたし。
そのせいで夏目襲いそうになってあわてるニャンコ先生が愛しい。
あと、弱ってる時とか、ニャンコ先生はちゃんとずっと必ずそばにいてくれて
ああいうところを見るとニャンコ先生は夏目のこと本当に大事に思ってるなぁって思う。
ちょっと夏目のことが羨ましいです。。





次回は「仮家」
シゲルさんとレイコさんのお話ですね。
この話いいです。
これを思うと、シゲルさんは不思議なモノにも理解ありそうなんだけどなぁ。


続 夏目友人帳 4 [DVD]

拍手[0回]

PR
LaLa  (2009年4月号)
「夏目友人帳」 帰る場所の章 前編 (緑川ゆき)


夏目の昔の因縁妖怪登場。
今の家まで憑いて来ちゃいましたよ~ぅ。
けっこうブキミです。
性格悪いのか、それともどんでん返しがあるのかはわかりませんが(実はサミシイ妖怪で夏目が独りになれば自分だけかまってもらえるかも・・・とかいう動機でこんなことしてるというオチとかさ)
いまのところ夏目の今のしあわせぶち壊しに来たようにしか見えないので怖いっちゃっちゃ怖いです。
一応、ニャンコ先生がいったん追い出した形なんだけどね。
夏目すっかりあてられて、弱ってます。
なんだか夏目の夢に入り込んで、精神的に追い詰める算段でしょうかね。
夏目の昔・・・塔子さんちに来る以前の夏目が回想されてて
(というよりあの妖怪に無理やり思い出させられてるのかもしれないですが)
あの頃の夏目はホント不安定だったんですね。自分から離れていったり、信じられなくなったり。(そういえばこの辺の夏目ってそんなに詳しくは出てきてなかったっけ?とか思いましたが・・・。所詮私の脳なので記憶はあいまい(^^;)

塔子さんとの出会いらへんはちょっとほのぼのでよかったですが。
塔子さんやっぱりいいなぁ。
でも、夏目って妖とヒトとの区別がついてないから、
出会った頃は塔子さんのことも半信半疑で、
そういうところがちょっと哀しい。

でもって、今もって夏目ってしあわせにまだ慣れないでいるんだよね。
そういうところが哀しくって愛しい気もするんだけど。。
最近ようやく夏目にしあわせ自覚が出てきた気がしたところに、こんな事件です。
夏目のしあわせ壊すな~!と叫びたい。
ニャンコ先生、夢に入り込んで、あの妖退治してくんないかなぁ。




夏目の昔は理解者が全くいない状況で、ほんとうに独りぼっちで、
夏目の本当のつらさは私にはわからないかもしれないけれど、やっぱりつらくって苦しいんじゃないかなぁって思う。
でも今はニャンコ先生とか、塔子さんとか、西村とか北本とか田沼とかタキとか学校の友人たちができて、そういえば名取さんもいるし(笑)、でもってちょっと身近になったたくさんの妖怪たちもいて。
いろんなことが重なり合って、それが今の夏目に重なるっていうのはもしかしたらすっごい奇跡なのかもしれないって思った。そう思うとちょっと感動でした。


夏目友人帳 (1) (花とゆめCOMICS (2842)) 


夏目はニガイ野菜が苦手みたいデス。ちょっとかわいい。
もしかしてセロリとか春菊とかもダメかしらね?

ニャンコ先生が夏目の濡れタオル替えてるところがとっても好き。
「・・・まったくせわのやける」
とかぶちぶち言いながら、せっせ、せっせとタオル替え。
おどろいてるニャンコもかわいかったけど。
やっぱココがかわいいッス!
あと、
「お前のために買出しだ」
ニャンコ先生はすごいと思った言葉です。先生だなぁ・・って。



今回の扉素敵じゃないですか!?
斑がやけに穏やかできれいです。
夏目といい感じになごんでる。
普段のニャンコ先生からは想像できない姿ですね(笑)
こんな時間もいいかも。。


LaLa (ララ) 2009年 04月号 [雑誌] 



今回からはじまる全サストラップは声が5パターンだそうで。
ニャンコ先生ボイスは気になるんだけど、姿がイマイチびみょー。どうしようかなぁ。
前回までの全サ貯金箱はフォルムはサイコーなんですよ。
いまだに悩んでます。締め切りまだあと少しだ~!

来月号はドラマCDがふろくですよ~!とっても楽しみです。

拍手[0回]

「不死の想い」


前回の予告から気になっていた菓子の山は塔子さんの仕業でしたか。
夏目うれしそうだな~楽しそうだな~。いい回でした。
しかし宿題合宿って、どんだけ過酷な宿題出されてるんでしょうか?
今冬休み?
それともただの旅行に西村と北本が名目つけたんですかね。
どういう経緯でここに来ることになったのかが気になるよ。
北本主催かな?北本来たことありそうなんだけど。
それにしても西村と北本はいいヤツラ。
だから夏目、せっかくのなのに一緒に帰れよ~!とか思うんだけど。
合宿楽しかったんならさ。最後まで・・・とか思っちゃうんですが。
迷惑かけたくない、とか、不審がられたくない、とか、いろいろあるのはわかるけど。

「おまえは気の使い方がほんとアホだな・・・」

ニャンコ先生は本当に夏目をよく見てるなあって。。年の功?
お菓子のことだけじゃなくってさ。
夏目は妖怪のことだけじゃなくって
もっとヒトとつき合う方法を知った方がいいのかもしれないです。
いまもがんばってるんだろうけどさ。もっとですよ~。



「人魚を食って不老不死になるチャンスだったのに」

「そうなったら先生、一生友人帳は手に入らないぞ」

あのときちょっとイミシンな空気が流れた気がして・・・。
ニャンコ先生は「フンッ」って言ってたけど。
不老不死に全く興味を示さない夏目に安心したのか。
反対にどうしても考えちゃうのは
ニャンコ先生は夏目が不老不死になったらうれしいのかな?・・・って。
独り残されることはなくなるから。
わかんないけど、どうしてもそういうふうに考えちゃうんですよ。
どうなのかな。。

「愛する人たちをを何人もみとって独り永遠に生き続ける」

「たとえば、レイコさん。そしてやがては・・・」(自分?)

夏目も考えてる。これからのこと。
今のことで手一杯だけど、それでもふとしたときに考える。
これから・・・。考えても答えは出ないことなのかもですけどね。



今回のニャンコ先生は・・・。
やっぱりいっぱい食べまくってたなぁ(笑)
ポテチに大量のお菓子にでっかい魚くわえて
ニャンコ先生しあわせ満腹ですね。
人魚かじったのは夏目を助けようと思ったのか、おなか空いてたのか。
半々くらいだと思ってます(笑)

合宿はニャンコ先生のほうが愉しんでそうでしたが。
食べものいっぱいだし、風呂は泳ぐし、枕投げでは飛び回ってるし。
こんなんしてて西村と北本が不審に思わないところが彼らたるゆえん。
「密航かよ・・・」
で済ませるしな。ニブイんだな、そうに決まってる(笑)

ところでニャンコ先生どんどんブタ顔になってってませんか?
特に魚が瞬きしたときのニャンコ先生おどろきすぎだから!あの顔ヒドすぎです。
そりゃ人魚逃げるわ(笑)
「ブキミな顔」というよりオモシロ顔ですけどね。





次回は「桜並木の彼」
この話けっこう印象強いんですが。。

続 夏目友人帳 3 [DVD]

拍手[0回]

LaLa DX  (2009年3月号)
「片恋トライアングル」 (天乃忍)


さてさて、前回ぶちかまされた葛西くんは、あれで気づくのかと思いきや
(ってか、結城が無自覚にバラすか、葛西がんばって自分で自覚しろ~とか思ってたぶん、実は前回姫にお怒りでした。なにオマエが言ってんだコラー的な・・・(^^;)
そんなんあっても自分の気持ちを自覚せず・・・ってか、したくなかったのか?
だいぶ長らくウダウダやっておりましたが(笑)
(こんなんじゃ姫が言わなきゃじいちゃんになっても葛西は気づかなかったよ、どんだけ鈍いんだよ・・・ってことで姫、ぐっじょぶ!って気に今回はなった)

そんな葛西くんが。。
葛西くんがね!!
最後の最後に・・・やっちまった~~~!!

しかも無意識かよ。抑えらんなかったってか抑える前の所業です?(笑)
しかもやっちまったあとに気づくなよ!
という大いなるツッコミとともに。
けっこうなインパクトでございました。

パンパカパ~ン(合掌)―――気づいておめでとう&ふられてご愁傷様です、な気持ちをあらわすとこうなりました。

トライアングル崩れたからね。
そりゃあビッグインパクトさ。
でもって葛西は気づいたとたんに奈落です(爆笑)
葛西ってかっこいいのになにげにやられキャラだよね。
そこが好き~。


 


今回結城くんが姫となにやら複雑(不可解?)な恋相談(?)をしてて
いまだに葛西の方を好きといいそうな結城に、関谷さんはやっぱり憐れですが・・・(^^;)
結城はどっちもスキという、そんなことを言い出してて・・・これからどうなる?
ところで、前回初登場ながら爆弾落としていきやがった姫が
これからもキーマン?
と思うとちょっと複雑な気持ちですが。。(別に姫のことキライなワケじゃないんだが・・・)
まぁ、ちょっと物語進んだかしら・・・ね?


LaLa DX (ララ デラックス) 2009年 03月号 [雑誌] 




はてさて、今回は葛西くんにばっかり目が行ってしまいましたが。
なにしろビッグインパクト!

とりあえず次回、葛西どう出る?ってところがとっても楽しみです。
・・・・・奈落のままだったらどうしよう(爆)

拍手[0回]

「呼んではならぬ」


前回の続きです。
あっけなく夏目がくだんの祟り妖怪に連れ去られ、
自力で戻った夏目をニャンコ先生が散々責めていましたが・・・。
スキだらけなのはニャンコ先生も一緒です(^^;)
心配してたのを悟られたくないのか、怒りっぱなしで
そうと言えない素直じゃないニャンコ先生がいい。

そして、連れ去られたときにあの妖怪に目を舐められた影響で
夏目が妖怪をその目に映さなくなって。
ニャンコ先生も本来の姿になれば見えなくなっちゃって。
それはとても衝撃的なことで。
以前の蛍のときのあのヒトのように妖怪が見えなくなる(感じれなくなる)夏目っていうのは
想像はしてみても、なかなか実感がわかないというか・・・。
実際そうなってみると思ったよりも淋しい。
夏目も、ニャンコ先生も・・・。
どっちがより淋しかったんだろう・・・?とか思ったりもしましたが。
きっとどっちも。
でもニャンコ先生は長生きな分、そういう覚悟もしてそうですけどね。
普通の人間にとっては見えないことが普通だし。
いなくなるのも普通の人間の方が先。
でも想像と現実にそうなるのとは大きな違いがあるだろうから
やっぱり淋しくないわけではなく・・・。
だから夏目称する「先生の顔が妙におもしろかった」のは、
そういう表情が先生に似合わないってコトなんだろうなぁ。。って思ってますよ。
でもそんなことニャンコ先生に言ったら絶対暴れますから!素直じゃないからね(笑)


今回は妙に斑が大活躍でしたが・・・やっぱり夏目を心配してのことだったのかな。
このまま見えなくなったらニャンコ先生のまま夏目のそばにいたりするんでしょうか。
それとも友人帳持って去るのかな?
斑だと夏目には見えないので、斑になっても活躍が見えないのが難点でしたが・・・(^^;)
斑せっかくの活躍なのに・・・フビンかも。
それにしても見えないって不思議な感じです。
陣に入るまで斑も見えないんだもん。
夏目が宙飛ばされているようにしか見えなくて。
いつも夏目視点で妖怪見えてるから、余計に。。
きっとこれが普通なんだろうな、とは思うけれど。




今回のニャンコ先生。
CM間。前回の腹筋に引き続き・・・背筋~~~!?
なってねぇ~!!!(爆笑)

ニャンコ先生の腹まわりはけっこうスゴイよ。
だって、ハンドバックが胴にピッタリ?
それとも長さ調節したんでしょうかねぇ。ニャンコ先生はホントは器用?
今回、役に立ちすぎて夏目に不審がられてたしな(笑)
ニャンコ先生は体型といいアイテムの出し方といい
某ド○え○んでも目指しているんでしょうか。
「じゃ~ん!魔封じのかがみぃ~」
同じ猫型だしな。
人気の点では向こうの圧勝だがな。ニャンコ先生なら第二のド○え○んも夢じゃない?!(笑)

ちょびは夏目のまわりずいぶんうろつくようになりましたね。
夏目の「ちょびひげ~」雄叫びがいい。夏目にチョビヒゲが生えたかなような叫びざまでした(笑)
そういえば夏目にひげはまだ早いか・・・?
最後のニャンコ先生とちょびとの言い合いは前回にもましておもしろかったです。
ホントにコンビ結成ですか?
タキとニャンコ先生の言葉なき戦いもおもしろかった。
大きな誤解の元に・・・。ふたりしてすごいドロドロの気が・・・(笑)
「むむ~ん・・・」
かわいかったです。





次回「不死の想い」
菓子にうもれてるニャンコ先生が気になる・・・また太るぞ(笑)

続 夏目友人帳 3 [DVD]

拍手[0回]

最新号






プロフィール
HN:
羽留
誕生日:
03月06日
趣味:
読書・ゲーム・映画
 
白泉社ララとララデラ感想ブログをのんびり更新中。



申し訳ありませんが、身体壊しまして、もうしばらく休止いたします。



最新記事
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
メールフォーム
なにかございましたら下記
フォームからお送りください
(textのみでも送れます)





レス

レス

↑レス&日記

ブログ内検索
バーコード

Copyright © p.phantom All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]