ららでら ときどき らら
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
LaLa (2009年4月号)
「龍の花わずらい」 第35話 (草川為)
クワンが―――!!!
いや、もう、あいかわらずおいしいヤツめ!
ってくらいずるい人だと思います。
もう、こんなに人でなしに見えるのに
やさしいのも本当。
やんなっちゃうね。
シャクヤのこと呼び捨てはけっこうどぎまぎしてしまいました。
シャクヤのドキドキが移ったかな。。と思ってたらこんなことまで裏あるし!
どれだけもてあそぶ気ですか?ホントかっこいいよ(いいのかよ?(笑)
クワンはもうとことんでいいと思うよ。
ってか、こう思っちゃうのは、やっぱりひいき目なんでしょうかね?(^^;)
そしてアマランスとのいちゃいちゃ場面はあんまり見たくないんですが。。
だってなにげにきわどいし!
わかっちゃいても、思いっきり嫉妬です!(笑)
ただ、彼女はクワンの過去に埋め込まれている人だから・・・。
今は、シャクヤが占めている割合多いといいんだけど・・・(クワンってまだアマランスの優先順位のが高そうなんだよねぇ。だから割合で勝負です!)
アマランスが
「この花が どれくらいからみついているか 見えなくてよかった」
って言ってたけど、
個人的には見たいです。
クワンはなんとなくひねくれた咲き方してそうですけどね(笑)
腕には蔦だけ絡まってて、いきなり心臓に咲いてるとかさ。
でもきっと心臓には届いていると思うな。
ってか希望!
シャクヤに心奪われながら、でも甘くないクワンっていうのはホント萌えます。
で、いろんな思いを秘めつつ(そう、けっきょく何にも言わないのよ、コイツは~!)
クワンってば覚悟を決めて乗り込んでったわけですが・・・・
死なないよね?死なないよね??死なないでね!!
マジで切実に願ってますから!
ところでルシンはこの前進展したかと思ったらあいかわらずフビンちゃん?(笑)
今回はクワンにおいしいところかっさらわれたのは確かです。
これでシャクヤはまたクワンに心しめられるといいとおもうよ。
ルシンはフビンなほうが楽しいってのもあるかもね~(やっぱりフビンちゃんだ)
今回の扉!
シャクヤに絡んでいる腕がクワンなんですよ~~~!
イミシン・・・。
「龍の花わずらい」 第35話 (草川為)
クワンが―――!!!
いや、もう、あいかわらずおいしいヤツめ!
ってくらいずるい人だと思います。
もう、こんなに人でなしに見えるのに
やさしいのも本当。
やんなっちゃうね。
シャクヤのこと呼び捨てはけっこうどぎまぎしてしまいました。
シャクヤのドキドキが移ったかな。。と思ってたらこんなことまで裏あるし!
どれだけもてあそぶ気ですか?ホントかっこいいよ(いいのかよ?(笑)
クワンはもうとことんでいいと思うよ。
ってか、こう思っちゃうのは、やっぱりひいき目なんでしょうかね?(^^;)
そしてアマランスとのいちゃいちゃ場面はあんまり見たくないんですが。。
だってなにげにきわどいし!
わかっちゃいても、思いっきり嫉妬です!(笑)
ただ、彼女はクワンの過去に埋め込まれている人だから・・・。
今は、シャクヤが占めている割合多いといいんだけど・・・(クワンってまだアマランスの優先順位のが高そうなんだよねぇ。だから割合で勝負です!)
アマランスが
「この花が どれくらいからみついているか 見えなくてよかった」
って言ってたけど、
個人的には見たいです。
クワンはなんとなくひねくれた咲き方してそうですけどね(笑)
腕には蔦だけ絡まってて、いきなり心臓に咲いてるとかさ。
でもきっと心臓には届いていると思うな。
ってか希望!
シャクヤに心奪われながら、でも甘くないクワンっていうのはホント萌えます。
で、いろんな思いを秘めつつ(そう、けっきょく何にも言わないのよ、コイツは~!)
クワンってば覚悟を決めて乗り込んでったわけですが・・・・
死なないよね?死なないよね??死なないでね!!
マジで切実に願ってますから!

ところでルシンはこの前進展したかと思ったらあいかわらずフビンちゃん?(笑)
今回はクワンにおいしいところかっさらわれたのは確かです。
これでシャクヤはまたクワンに心しめられるといいとおもうよ。
ルシンはフビンなほうが楽しいってのもあるかもね~(やっぱりフビンちゃんだ)
![LaLa (ララ) 2009年 04月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61HyJD2OYJL._SL160_.jpg)
今回の扉!
シャクヤに絡んでいる腕がクワンなんですよ~~~!
イミシン・・・。
PR
「呪術師の会」
名取登場~!
名取さんはあいかわらずムダに花しょってキラキラでうれしいですv
そしてあいかわらず夏目を気にかけてます。
ってか、どう見てもコナかけてました(笑)
「組んでみないか?」
(さっそくです!)
「興味があったらおいで」
(このセリフが妙にいかがわしく感じるのは気のせいですかね、どうみても・・・(爆)
「名取さんと一緒なので心配しないでください」
(ゴメンナサイとってもとっても心配です。いろんな意味で!)
「それに触るな」
(それは嫉妬ですか?)
「脱げ」
(ゴメン、大いなる誤解を・・・名取の指示かと。。)
でもって、最後に頭撫でたとき、そのまま手が頬に移動したらどうしようかとドキドキしてました!
もう、バカです。アホです。脳内どうにかしないと!!
見てると名取はね、やることなすこと夏目のことばかり・・・って気がしてならんのですよ。
名取はもともと家がそうだったみたいですが、それでもいろいろあっただろうし。
ヤモリのこともけっこう気にしてるし(今回も左足に行かないこと気にしてたし)
だからこそ夏目の気持ちがわかるっていうのもあるだろうけれど、
やっぱりほっとけないんだろうな。先達として?
今回ももうほとんど夏目の師みたいな立場におさまってるというか。
なにしろ名取は夏目にいろいろ呪術的なこと教えまくってたし。
名取は夏目のこと祓い人にしたいのか?
で、これからも一緒に仕事していきたいとか考えてるんでしょうか?
将来、名取と夏目で“祓い屋N事務所”設立とか、コンビ結成とか
安易なるネーミングの元、大いなる妄想が止まらなくなりました!
だって、それはそれで楽しそうだ。
今回夏目は後ろ向きなんだか前向きなんだかわからないことを
ずいぶんいろいろ考えてましたが、けっきょく結論は出ないまま。。
やっぱり名取の言うように、自分のことを知らなきゃいけないし
夏目が成長する必要があるんでしょうね。
「誰かのために何かをできる存在に・・・」
誰かっていうのは夏目の場合、ヒトも妖怪もどちらもなんですよね。
だからどうしてもどっちつかず・・・。
というより、どちらかというと夏目はけっこう妖怪寄りな考え持ってますよね。
しかも今回のナナセのせいでさらに人間の方に不信感・・・。
そして名取はどっちかというと考え方はこっち(ナナセ)よりな気もしないでもない。
そんな名取が夏目のことを気にかけていることが(名取も昔は妖怪寄りだったからよけいに夏目が気になるのかな?)
夏目に伝わっているのかいないのか(伝わっている気はするんだけれども)
友人帳のことも、レイコのことも、夏目が名取に言えないでいるのは
名取がときどき見せる妖怪に対する非情さ(柊とか気にかけてても、コッソリだし!)
ここがどうしても夏目が名取をイマイチまだ信用しきれていない部分なんじゃないかと
夏目にとってのネックなんじゃないかなぁ・・・とか思うんですが。。
そういえば友人帳のことはヒトには誰にも打ち明けていないっけ?
そのうち夏目が友人帳のことを誰かに言える日が来るのかなぁ。。
今回は的場が名前だけ登場してましたが、
今のところ的場のところのナナセに利用だけされたのでけっこう嫌な感じです。
でもって名取も嫌ってるし、正体不明だからね。
ナナセはレイコのこと知ってそうな感じがしたんだけど。
そのうち語ってくれたりしますかね?
ナナセさんもヒトには優しそうなんだけどなぁ。
今回のニャンコ先生は
やけにふんふん鼻息荒かった(笑)
斑は今回も活躍中!
どうしたんでしょうか?(笑)
次回は「廃屋の少年」
また名取出てきますね~!
名取登場~!
名取さんはあいかわらずムダに花しょってキラキラでうれしいですv
そしてあいかわらず夏目を気にかけてます。
ってか、どう見てもコナかけてました(笑)
「組んでみないか?」
(さっそくです!)
「興味があったらおいで」
(このセリフが妙にいかがわしく感じるのは気のせいですかね、どうみても・・・(爆)
「名取さんと一緒なので心配しないでください」
(ゴメンナサイとってもとっても心配です。いろんな意味で!)
「それに触るな」
(それは嫉妬ですか?)
「脱げ」
(ゴメン、大いなる誤解を・・・名取の指示かと。。)
でもって、最後に頭撫でたとき、そのまま手が頬に移動したらどうしようかとドキドキしてました!
もう、バカです。アホです。脳内どうにかしないと!!
見てると名取はね、やることなすこと夏目のことばかり・・・って気がしてならんのですよ。
名取はもともと家がそうだったみたいですが、それでもいろいろあっただろうし。
ヤモリのこともけっこう気にしてるし(今回も左足に行かないこと気にしてたし)
だからこそ夏目の気持ちがわかるっていうのもあるだろうけれど、
やっぱりほっとけないんだろうな。先達として?
今回ももうほとんど夏目の師みたいな立場におさまってるというか。
なにしろ名取は夏目にいろいろ呪術的なこと教えまくってたし。
名取は夏目のこと祓い人にしたいのか?
で、これからも一緒に仕事していきたいとか考えてるんでしょうか?
将来、名取と夏目で“祓い屋N事務所”設立とか、コンビ結成とか
安易なるネーミングの元、大いなる妄想が止まらなくなりました!
だって、それはそれで楽しそうだ。
今回夏目は後ろ向きなんだか前向きなんだかわからないことを
ずいぶんいろいろ考えてましたが、けっきょく結論は出ないまま。。
やっぱり名取の言うように、自分のことを知らなきゃいけないし
夏目が成長する必要があるんでしょうね。
「誰かのために何かをできる存在に・・・」
誰かっていうのは夏目の場合、ヒトも妖怪もどちらもなんですよね。
だからどうしてもどっちつかず・・・。
というより、どちらかというと夏目はけっこう妖怪寄りな考え持ってますよね。
しかも今回のナナセのせいでさらに人間の方に不信感・・・。
そして名取はどっちかというと考え方はこっち(ナナセ)よりな気もしないでもない。
そんな名取が夏目のことを気にかけていることが(名取も昔は妖怪寄りだったからよけいに夏目が気になるのかな?)
夏目に伝わっているのかいないのか(伝わっている気はするんだけれども)
友人帳のことも、レイコのことも、夏目が名取に言えないでいるのは
名取がときどき見せる妖怪に対する非情さ(柊とか気にかけてても、コッソリだし!)
ここがどうしても夏目が名取をイマイチまだ信用しきれていない部分なんじゃないかと
夏目にとってのネックなんじゃないかなぁ・・・とか思うんですが。。
そういえば友人帳のことはヒトには誰にも打ち明けていないっけ?
そのうち夏目が友人帳のことを誰かに言える日が来るのかなぁ。。
今回は的場が名前だけ登場してましたが、
今のところ的場のところのナナセに利用だけされたのでけっこう嫌な感じです。
でもって名取も嫌ってるし、正体不明だからね。
ナナセはレイコのこと知ってそうな感じがしたんだけど。
そのうち語ってくれたりしますかね?
ナナセさんもヒトには優しそうなんだけどなぁ。
今回のニャンコ先生は
やけにふんふん鼻息荒かった(笑)
斑は今回も活躍中!
どうしたんでしょうか?(笑)
次回は「廃屋の少年」
また名取出てきますね~!
![続 夏目友人帳 4 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/518-LPeYVcL._SL160_.jpg)
LaLa Special(2009年LaLa4月号増刊)
「金色のコルダ2」 (呉由姫)
f 発売に合わせ、衛藤くんフィーチャーなこの号。
表紙はちょっと小生意気で。
巻頭カラー扉はキッツイ目つきで挑むような感じで。
かっこつけてるなぁ・・・的な(笑)
ただ、、この号読んだだけだと、まだそれほど衛藤くんのことが分かるわけではなかったかな。。
やっぱりゲームやらないとダメかもね。PSP持ってない自分が恨めしいよ!
衛藤はこの話だとちょっと性格の一端がわかるくらい。
香穂子曰く、「失礼極まりないどこの誰だかもわからない胡散臭い」人だそうで(笑)
しかも「うまいよ 俺」って言えちゃうくらい自信家だし。
でもズケズケ感と生意気さがかわいいっちゃかわいい。
ただ、ある疑惑が首をもたげまして・・・。
衛藤くん実は中学生?
・・・あくまでなんとなくです。
年ごまかしたし、なんとな~く、背伸びしてるような、どこか強がってる風な感じがね。
星奏に来てたのも、今思うとなんとなく学校見学に来てたのかな・・・的な。
でももし中学生だったら、つき合いはじめたら香穂子が年上なのを
実は内心相当気にして、思いっきり大人ぶりそうだ(笑)
負けず嫌いっぽいよね~。
それにしても、今回香穂子かわいすぎですから!!
表情の崩れぐあいが、もうホント衛藤くんの手のひらで転がされてる感じで、
かわいいったらないね。
しかも衛藤がヴァイオリン聴かせたときの香穂子の表情がこれまた素直にかわいい。
こりゃ、衛藤惚れるよ!間違いないよ!!
またライバル登場ですね。うかうかしてられないね(笑)
さて、衛藤も重大事件でしたが
いちばん気になったのは何をかくそう裏表紙の月森・加地・土浦の2年生トリオのカラーです。
めちゃめちゃドキドキしてました。素敵すぎますよ~!
そして漫画の中では風船配ってる“くましゃん”にかつての加地を思い出し
もしかして加地がまたもや香穂子をかくれて追っかけですか?!?!
と、あらぬ妄想が渦巻いておりました。
だってそれをやっちゃいそうなのが加地なんです。
で、きっと衛藤といる香穂子をくまの中から見てて、内心おだやかじゃないんだぜ・・・(爆笑)
あと月森があいかわらずすぎて、かわいいったらないですv
香穂子の「下手かな?」の質問にあっさり「ああ」と言っちゃう月森が大好きだ!
そのそっけなさがどうしてこんなにツボなんだか。
で、土浦くんは出てこなかった・・・。
ってか、実際は加地も出てきてないんだけど。
妄想で大活躍だったので良シ!(笑)
「金色のコルダ2」 (呉由姫)
f 発売に合わせ、衛藤くんフィーチャーなこの号。
表紙はちょっと小生意気で。
巻頭カラー扉はキッツイ目つきで挑むような感じで。
かっこつけてるなぁ・・・的な(笑)
ただ、、この号読んだだけだと、まだそれほど衛藤くんのことが分かるわけではなかったかな。。
やっぱりゲームやらないとダメかもね。PSP持ってない自分が恨めしいよ!
衛藤はこの話だとちょっと性格の一端がわかるくらい。
香穂子曰く、「失礼極まりないどこの誰だかもわからない胡散臭い」人だそうで(笑)
しかも「うまいよ 俺」って言えちゃうくらい自信家だし。
でもズケズケ感と生意気さがかわいいっちゃかわいい。
ただ、ある疑惑が首をもたげまして・・・。
衛藤くん実は中学生?
・・・あくまでなんとなくです。
年ごまかしたし、なんとな~く、背伸びしてるような、どこか強がってる風な感じがね。
星奏に来てたのも、今思うとなんとなく学校見学に来てたのかな・・・的な。
でももし中学生だったら、つき合いはじめたら香穂子が年上なのを
実は内心相当気にして、思いっきり大人ぶりそうだ(笑)
負けず嫌いっぽいよね~。
それにしても、今回香穂子かわいすぎですから!!
表情の崩れぐあいが、もうホント衛藤くんの手のひらで転がされてる感じで、
かわいいったらないね。
しかも衛藤がヴァイオリン聴かせたときの香穂子の表情がこれまた素直にかわいい。
こりゃ、衛藤惚れるよ!間違いないよ!!
またライバル登場ですね。うかうかしてられないね(笑)
さて、衛藤も重大事件でしたが
いちばん気になったのは何をかくそう裏表紙の月森・加地・土浦の2年生トリオのカラーです。
めちゃめちゃドキドキしてました。素敵すぎますよ~!
そして漫画の中では風船配ってる“くましゃん”にかつての加地を思い出し
もしかして加地がまたもや香穂子をかくれて追っかけですか?!?!
と、あらぬ妄想が渦巻いておりました。
だってそれをやっちゃいそうなのが加地なんです。
で、きっと衛藤といる香穂子をくまの中から見てて、内心おだやかじゃないんだぜ・・・(爆笑)
あと月森があいかわらずすぎて、かわいいったらないですv
香穂子の「下手かな?」の質問にあっさり「ああ」と言っちゃう月森が大好きだ!
そのそっけなさがどうしてこんなにツボなんだか。
で、土浦くんは出てこなかった・・・。
ってか、実際は加地も出てきてないんだけど。
妄想で大活躍だったので良シ!(笑)
「仮家」
レイコさんと幼き頃のシゲル少年。
シゲル少年かわいかった~。
しかもいい子すぎる。
でもってシゲルさんはいまでもとってもいい人だ。
シゲルさんいままでほとんど登場してなかったけど
この話だけでほんとうにシゲルさんの人となりがわかるというか。
あのときの夏目も「なんでもないんです!」っていうのが通るとは思ってないだろうけど、
それでも言わずにいられないところに、いままでの夏目が現れてて
ちょっと哀しい。
だからこそあの最後の頭なでなでが、
本当になにげないことなのに、癒されるというか和みます。あったかいよ・・・。
レイコさんは、人付き合いにちょっと臆病なところもあったのかな。。って。
なんでもないことのように日々在ったけれど
シゲル少年の目から見ても“ひとり”には違いなくて。
シゲル少年のことも、相手から壊される前に
自分から逃げちゃったほうがきっと楽だったんだろうな、とは思うけれど。
でもそれはやっぱりちょっと寂しいです。
「こんなところに住めたら、きっとしあわせね」
あたたかい場所。
レイコさんもさがしてたのかなぁ。。
―――夏目は、見つけたね。
それが救い。
ところで、シゲルさんの部屋にスケール(?)あったから
お仕事は建築とか設計士さんとかそんな系統?
ニャンコ、本日の名言。
「果物は立派な鈍器なんだそぉ!さるカニ合戦を見てみろ!!」
さるカニ合戦知ってるんだぁ。。思わずしみじみしちゃいました。
しかもすごい顔で力説。ぷちって逝くんじゃないかと思うくらい眉間に筋立ててた(笑)
それだけじゃなく今回は本当にオモシロ顔が多くて。楽しい回でした(^^)
自分の鼻風船で驚く顔とか
オノに驚く顔もすごかった。目がまん丸~!
でもって夏目の影から様子を伺う目つきもスゴかった。
夏目になでられてるニャンコ先生はなんだかしあわせそうだったし。
ニャンコ先生はなでられるの気持ちいいのかな?
それとも夏目だからかな。。
なんかとっても好かったです。
そうそう、ココは力説しとかんと!
ニャンコ先生が用心棒らしいことしてましたーー!!
しかもちゃんとまともに助けてましたね(笑)
喰われそうになったときと部屋破壊されたとき。2回も!
オノのときは夏目と一緒になって怯えてたけど~。
でも助けてたんですよ!
なんか心境の変化あったんでしょうかね?
そういえばニャンコ先生はあいかわらずドラ○○んを目指さんばかりに
手にはっさく持ってたよ。
どうやって持ってるんでしょうねぇ。。
実はド○え○んと同じ原理だったりしますかね?(笑)
次回は「呪術師の会」
名取登場~~♪
レイコさんと幼き頃のシゲル少年。
シゲル少年かわいかった~。
しかもいい子すぎる。
でもってシゲルさんはいまでもとってもいい人だ。
シゲルさんいままでほとんど登場してなかったけど
この話だけでほんとうにシゲルさんの人となりがわかるというか。
あのときの夏目も「なんでもないんです!」っていうのが通るとは思ってないだろうけど、
それでも言わずにいられないところに、いままでの夏目が現れてて
ちょっと哀しい。
だからこそあの最後の頭なでなでが、
本当になにげないことなのに、癒されるというか和みます。あったかいよ・・・。
レイコさんは、人付き合いにちょっと臆病なところもあったのかな。。って。
なんでもないことのように日々在ったけれど
シゲル少年の目から見ても“ひとり”には違いなくて。
シゲル少年のことも、相手から壊される前に
自分から逃げちゃったほうがきっと楽だったんだろうな、とは思うけれど。
でもそれはやっぱりちょっと寂しいです。
「こんなところに住めたら、きっとしあわせね」
あたたかい場所。
レイコさんもさがしてたのかなぁ。。
―――夏目は、見つけたね。
それが救い。
ところで、シゲルさんの部屋にスケール(?)あったから
お仕事は建築とか設計士さんとかそんな系統?
ニャンコ、本日の名言。
「果物は立派な鈍器なんだそぉ!さるカニ合戦を見てみろ!!」
さるカニ合戦知ってるんだぁ。。思わずしみじみしちゃいました。
しかもすごい顔で力説。ぷちって逝くんじゃないかと思うくらい眉間に筋立ててた(笑)
それだけじゃなく今回は本当にオモシロ顔が多くて。楽しい回でした(^^)
自分の鼻風船で驚く顔とか
オノに驚く顔もすごかった。目がまん丸~!
でもって夏目の影から様子を伺う目つきもスゴかった。
夏目になでられてるニャンコ先生はなんだかしあわせそうだったし。
ニャンコ先生はなでられるの気持ちいいのかな?
それとも夏目だからかな。。
なんかとっても好かったです。
そうそう、ココは力説しとかんと!
ニャンコ先生が用心棒らしいことしてましたーー!!
しかもちゃんとまともに助けてましたね(笑)
喰われそうになったときと部屋破壊されたとき。2回も!
オノのときは夏目と一緒になって怯えてたけど~。
でも助けてたんですよ!
なんか心境の変化あったんでしょうかね?
そういえばニャンコ先生はあいかわらずドラ○○んを目指さんばかりに
手にはっさく持ってたよ。
どうやって持ってるんでしょうねぇ。。
実はド○え○んと同じ原理だったりしますかね?(笑)
次回は「呪術師の会」
名取登場~~♪
![続 夏目友人帳 4 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/518-LPeYVcL._SL160_.jpg)
LaLa (2009年4月号)
「金色のコルダ」 第56楽章 (呉由姫)
今回久しぶりに主要メンバー皆さん(天羽ちゃんと冬海ちゃんのぞく)ご登場くださって
うれしい~!!
志水くんがね。
あいかわらずほのぼのです。
志水くんはいっつも香穂子のこと上向かせてくれる気がするんですが、
ひいき目がすぎますかねぇ?(笑)
加地の出番ちょっと少なめで残念でしたが、
火原っちと絡むとほのぼのなのがいいよ。
でもそうかぁ、初対面かぁ。
ご対面、何気にすっかり加地ペースなのが・・・(^^;)
火原先輩ガンバっ!
まぁ、それでも火原先輩、加地に対してちょっと意識してるのがけっこうツボだったりv
あと、そんな彼らの人間模様とくだんの月森のせいで(笑)
土浦がめちゃ悶々としていて楽しかった~。
苛立ってる土浦って感情がストレートで好きだなぁ。
「・・・お前らには絶対言わねェ」
ちょっとかわいい。
それにひきかえ、LR対決はこう着状態ですね。
せっかくケンカ売った(?)のに、かわされたからなぁ。
土浦は香穂子に対しては思ったよりも言えないでいるのが、もどかしい気もするんですが。
だって土浦くん、体は正直だ!
香穂子行かせないように捕まえちゃうんだもん。
あそこで強引に・・・!とか思うんだけどさ。
ああいう、素直じゃないところも好いんですけどね。
まぁ、月森くんはねぇ。。
ごまかしたんじゃなくって、まだ気づいてない、ってか気づきたくない?だけなのよ~。
と思ってますが。。
でも土浦のことは内心非常におだやかでなく嫉妬してると思うのよ。
土浦と香穂子が仲良さそうにじゃれあってるの見て、
しかも香穂子に肯定までされちゃったから、
つい。
でも、「つい」であんなことやられた日にゃ、
香穂子じゃなくっても落ちます!
「ほら 小さいな・・・」
何の罠ですか?!?!
素ですか?天然ですか?月森から触れてくるっていうこの衝撃!!
練習の時でさえ触れてくることなさそうなのに~!
土浦の「ぽん」とは次元が違うっていうか~p(><)q
思わずときめいてしまいましたよ。
ジタバタしたのはもちろんです。
扉の月森くんがまた妙に色気を醸し出しててねぇ。
濡れてる月森。濡れ髪の感じがたまらんですよ。
これでシャツが肌にはりついてたら、さらに色っぺ~だろうなぁ・・・
とあらぬ妄想を・・・(笑)
アオリも熱い!
そんなこんなで香穂子はすっかり月森に落とされた気分でいますが。。
さらに怒涛の展開が・・・。
なにしろ最後に柚木様がおばあ様に殴られあそばされたので
なんだかいろいろと絡み合って、これからどうなるんだ~と、
今後の展開がさらに読めなくなってまいりました。
また次号も楽しみです。
12巻出ましたね~。
表紙の香穂子かわいすぎ!
柚木さま綺麗すぎ!
お着物いいですね♪
おまけの火原っちには笑わせてもらいました。
愛いよ!
ほほえましすぎます。
火原っちと香穂子の衣装を最初見たときは
加地にも3月号の表紙とられたな・・・憐れ火原~~~っ!
とか思いましたが(笑)
本当のところどうなんでしょうか?
柱はメガネシリーズ。
メガネスキーにはたまらんですよv
「金色のコルダ」 第56楽章 (呉由姫)
今回久しぶりに主要メンバー皆さん(天羽ちゃんと冬海ちゃんのぞく)ご登場くださって
うれしい~!!
志水くんがね。
あいかわらずほのぼのです。
志水くんはいっつも香穂子のこと上向かせてくれる気がするんですが、
ひいき目がすぎますかねぇ?(笑)
加地の出番ちょっと少なめで残念でしたが、
火原っちと絡むとほのぼのなのがいいよ。
でもそうかぁ、初対面かぁ。
ご対面、何気にすっかり加地ペースなのが・・・(^^;)
火原先輩ガンバっ!
まぁ、それでも火原先輩、加地に対してちょっと意識してるのがけっこうツボだったりv
あと、そんな彼らの人間模様とくだんの月森のせいで(笑)
土浦がめちゃ悶々としていて楽しかった~。
苛立ってる土浦って感情がストレートで好きだなぁ。
「・・・お前らには絶対言わねェ」
ちょっとかわいい。
それにひきかえ、LR対決はこう着状態ですね。
せっかくケンカ売った(?)のに、かわされたからなぁ。
土浦は香穂子に対しては思ったよりも言えないでいるのが、もどかしい気もするんですが。
だって土浦くん、体は正直だ!
香穂子行かせないように捕まえちゃうんだもん。
あそこで強引に・・・!とか思うんだけどさ。
ああいう、素直じゃないところも好いんですけどね。
まぁ、月森くんはねぇ。。
ごまかしたんじゃなくって、まだ気づいてない、ってか気づきたくない?だけなのよ~。
と思ってますが。。
でも土浦のことは内心非常におだやかでなく嫉妬してると思うのよ。
土浦と香穂子が仲良さそうにじゃれあってるの見て、
しかも香穂子に肯定までされちゃったから、
つい。
でも、「つい」であんなことやられた日にゃ、
香穂子じゃなくっても落ちます!
「ほら 小さいな・・・」
何の罠ですか?!?!
素ですか?天然ですか?月森から触れてくるっていうこの衝撃!!
練習の時でさえ触れてくることなさそうなのに~!
土浦の「ぽん」とは次元が違うっていうか~p(><)q
思わずときめいてしまいましたよ。
ジタバタしたのはもちろんです。
![LaLa (ララ) 2009年 04月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61HyJD2OYJL._SL160_.jpg)
扉の月森くんがまた妙に色気を醸し出しててねぇ。
濡れてる月森。濡れ髪の感じがたまらんですよ。
これでシャツが肌にはりついてたら、さらに色っぺ~だろうなぁ・・・
とあらぬ妄想を・・・(笑)
アオリも熱い!
そんなこんなで香穂子はすっかり月森に落とされた気分でいますが。。
さらに怒涛の展開が・・・。
なにしろ最後に柚木様がおばあ様に殴られあそばされたので
なんだかいろいろと絡み合って、これからどうなるんだ~と、
今後の展開がさらに読めなくなってまいりました。
また次号も楽しみです。

12巻出ましたね~。
表紙の香穂子かわいすぎ!
柚木さま綺麗すぎ!
お着物いいですね♪
おまけの火原っちには笑わせてもらいました。
愛いよ!
ほほえましすぎます。
火原っちと香穂子の衣装を最初見たときは
加地にも3月号の表紙とられたな・・・憐れ火原~~~っ!
とか思いましたが(笑)
本当のところどうなんでしょうか?
柱はメガネシリーズ。
メガネスキーにはたまらんですよv